外資系アカウンティングマネージャーのキャリア
今回は外資系の経理、をテーマにアカウンティングマネージャーへのキャリアについて述べてみたいと思います。会社規模や業種も多種多様なので、外資系高級消費財企業の一例、という事で気軽に読んで頂ければと思います。
外資系のアカウンティング・アシスタントマネージャー(or シニアアカウンタント)からマネージャーになるには、どのような資格や経験が必要になるのでしょうか。公認会計士やUSCPA、税理士の資格でしょうか?
結論から言うと、アカウンティングマネージャーになる上で、これらの資格は必須ではありません。もちろん、あるに越したことはありませんが、ないと絶対にできない業務、という訳ではないためです。
いままでの私自身の経験や上司などを見てきたなかで、私個人としては以下の5点が必要スキルと考えます。
- 法人税を中心とした税務の基本的な知識
- 税務調査対応
- 経理一連の流れを理解
- ピープルマネジメント
- プロジェクトマネジメント
そして、以下があれば、なお良しという形になります。
- 会計士、税理士若しくは簿記1級
- コミュニケーション能力
一つずつ具体的に見ていきます。1と2はセットですが、法人税を中心とした基礎的な税務知識は必須だと考えます。もちろん、申告などは税理士法人に依頼しているケースが大多数だと思いますが、対本社への説明や税務調査も考えると、マネージャーとしてはある程度の知識がないと難しいと思います。Accountingスキルという意味で、アシスタントマネージャーとマネージャーの差はこの点が1番と考えています。
3については、売掛金や買掛金、固定資産や経費精算などそれぞれ担当者レベルで経験がある必要まではなくても良いですが、それぞれどのようなプロセスになっているかという点は理解しておく必要があります。
4はいわゆるピープルマネジメントです。アカウンティングマネージャーとなると通常部下あり、というケースが大半であるためピープルマネジメントの経験も必要になります。ただ、ここでいうピープルマネジメントとは、必ずしも人事評価まで担当している必要はなく、例えば派遣のかたの監督先なども、ここでいうピープルマネジメント経験に含まれます。
そして、最後にプロジェクトマネジメント経験ですが、こちらはアカウンティングマネージャーとなるとデイリーのルーティンワークだけで終わることはほぼなく、何かしらのプロジェクトにも関与が求められます。プロジェクトの規模により部門内のみ、あるいは部門間をまたいでなど、ありますが部門間をまたいがプロジェクトマネジメント経験があると、大きなプラスになります。
より詳しく知りたい方は、以下リンク先よりお問い合わせください。
問い合わせフォーム